GIOS FELUCA (2013) カスタム レビュー
Posted on 2017-05-04 in bikes • Tagged with minivelo, gios feluca

街乗り自転車としてミニベロはとても楽しい。ただ、乗っていると不満も出てくるもの。やっぱりロードバイク乗る方が軽快だしいいよなあなんて気持ちがムクムクと湧き上がってくるものだ。
Continue reading
Posted on 2017-05-04 in bikes • Tagged with minivelo, gios feluca
街乗り自転車としてミニベロはとても楽しい。ただ、乗っていると不満も出てくるもの。やっぱりロードバイク乗る方が軽快だしいいよなあなんて気持ちがムクムクと湧き上がってくるものだ。
Posted on 2017-04-24 in cycling • Tagged with roadbike, giant tcr advanced 3
お昼ごはん食べるためだけに出動。目的地はろんぐらいだぁす!雛子の実家。中華料理店双龍です。装備少なめを目指しました。ボトルケージにはツールケースにまとめたパンク修理系工具一式。サドルバッグにはモバイルバッテリーと財布など。こういうものはハンドル側におきたいですね……。
Posted on 2017-04-17 in cycling • Tagged with roadbike, giant tcr advanced 3
なんの特徴もないポタリング。完全に行き慣れてきたルートで走る。鶴見川・恩田川コース往復。寄り道しなければ35kmを2時間以内とかでまとめる感じかな?歩行者も多くいるので高速巡行を狙うのは危険だと思う。
Posted on 2017-03-13 in cycling • Tagged with roadbike, giant tcr advanced 3
そろそろロードバイクにも慣れてきたことだし、100kmくらいを目安に自転車で走ってみようじゃないかとぶらぶらと出動してみました。とりあえずの目的地を江ノ島に設定。自宅から環状2号経由で国道1号を通り目指します。
Posted on 2017-02-21 in cycling • Tagged with roadbike, giant tcr advanced 3
前月、父と向かった大黒埠頭海釣り公園だが、大黒埠頭に渡る橋半ばにして断念。あの斜度は父にはきつかったか。コース自体は前回と大きく変わらず、鶴見川をゆったりと河口に向かって下っていく。河口までたどり着いたら産業道路を経由していよいよ大黒埠頭に向かっていきます。